septiembrenegro

マッハ隼人(Mach hayato)

マッハ隼人熱と新ラメ

マッハ隼人は揺るがないアイドルマッハ隼人のファンは今もなお大勢います。彼の魅力は人柄や歩んできた人生、そしてマスクです。未だに知られていないデザインもあると思います。私はある程度研究に没頭をし納得すると暫く製作をやめます、そして、久々に製作...
プレゼント

開設10周年企画

はじめに細々更新を続けて早10年、十年一昔と言いますが日々マスクを研究するだけで経ってしまった気がします。このサイトも見てくれている方々がいるからこその繁栄があります。御礼申し上げます。ありがとうございます。繋がりこのサイトの一つの発端は『...
マニアックシリーズ

レイ•サロモン

マニアックシリーズこのシリーズは私が資料を見て製作意欲が出たものを紹介するものです。今回は『レイ•サロモン』です。81年から83年の間に活躍し、その後アンヘルブランコjrなどになったとのこと初代タイガーと同じ期間ですね。マスク紹介解説鼻の所...
ウンベルト(Humberto)

ウンベルトとグアテマラの英雄の話

TRIBUTO A HUMBERTO ALCARAZ:A principios de los años 90 me encontraba en mi tercera gira a México. Al salir de la...Astro...
雑談 conversamos

次の世代の時代

ルチャドールは既に孫の世代が活躍しています。マスク職人も同じで新世代がドンドン出ています。次世代のマスク職人を紹介します。マスカラスマレス この投稿をInstagramで見る Mascaras Mares(@mascaras_mares)が...
未分類

どのマスクがより材料を使うのか?

はじめに近年材料費が高騰と終売問題で手に入り難い素材も多くなりました。素材とは主に本体の生地、本革、その他の紐やファスナーにボタン、カシメなど素材には色々あります。どのマスクマンが材料を使うのか?私は本革を使用しますのでこの材料が原価に直結...
雑談 conversamos

どの時点で引き返すか!?

物作りをする者としてものづくりの職人さんの拘りはファンの方はわかりますか?職人さんと話している時に例えば「角を三角留めしている」など見れば見るほど様々な場所に拘りが隠れています。今回は『違和感』についての話です。失敗をどの様に思うかマスクは...
生地

昔の特殊生地

舞台衣装の生地が今ほどなかった時代化学繊維などはなく、綿が織り込まれたものも多く煌びやかというよりもエレガントな発色が述べられます。旧ラメは正にエレガントで『ケバい』感じはありません。全盛は70年代〜80年前半になります。50年代には既に旧...
未分類

近況

年明けから体調不良で中々活動ができませんでした。マスクは細々製作はしております。色々な資料を見ていると、製作意欲が湧くデザインがあります。新エラスラメも失敗したため製作が頓挫しておりました。徐々に完成に近づけていきたいです。感触は『ソフト』...
生地

【朗報】エラスラメ生まれ変わって発売。

去年エラスラメが終売を迎え、職人達は在庫を切り崩して製作をしていました。しかし、最近似た商品が再販されました。エラスラメソフト色味は金銀しか無いようです。エラスラメソフト ナイロン65% ポリエステルフィルム27% ポリウレタン8%旧エラス...