【解析3弾】タグなしマルチネス ブルーデモン

ブルーデモン(Blue demon)

はじめに

ブルーデモンはメキシコでは人気があり、日本とはマスクの価値が違う様です。

しかし、60年代や70年代のマスクは貴重な事から人気があります。

では第3弾『ブルーデモン』です。

エラスラメに合皮のマスクです。

ラメは縮み形が変わっています。

サイズ感は本人よりも大きく作られており、ジュニアのマスクなのかな?ちょっと判別がつきません。

縁取りのダメージがありますね。

目のパーツから十字の距離感、お皿の湾曲からすると、デモンのグラビアではみたことの無いラインです。フリアではなく、オリジナルメーカーではありません。

本体とお皿の比率も本体が大きいです、いかにマルチネスっぽい本体。

この紐通しの合わせってマルチネスでみた事があった気がします。サンプルある方は見せて下さい。

ベロがマルチネスの物と違います、タグはなく、ラメの繊維が横になっているので激しく縮んでしまっています。

ベロを縫う糸と、本体の縫う糸の色が違います。後付けで付け替えているのかもしれません。

マルチネスは人気があるので、タグのみを取るためにベロを取り替える事があります。

三分の一ぐらいになっていますね。ラメの色味も違います。

ラメの伸びる方向は本体が横で、皿が縦方向です。マルチネスの方向です。

この裏当ては90年代のマルチネスっぽいです。

マネキンにかけてみると、本来のラインとは違います。

個性があり、マルチネスの世界です。

ステッチはキレイですね。外側も二重にステッチされています。

さいごに

タグが取られて付け替えられた90年代『マルチネス製』だと考えます。

アンヘルアステカ初期かな?とも思いましたが、アンヘルアステカは詳しく無いのでいまいち根拠として弱い。縫製も違う感じがします。

量産期の試合用マスクだと考えます。

雑談

メキシコ観光のルチャ・リブレツアーももう終わった頃かな?

写真からしか見れませんが羨ましいですね。

私と所縁のある方も憧れの方も参加されていました。

とても良い経験だったと思います。

参加された方のレポを読んだり話を聞きたいです。

タイトルとURLをコピーしました