イベント(evento)

イベント(evento)

ローリン2後半

製作の工程の話私も製作する端くれなので、製作の話になります。彼はどんな革でもカッターは使わないで、全てハサミで切り出しをする様です。「この指を見て」と右手の人差し指と親指がハサミダコができていました。ローリンさん(以下敬称略)の道具を紹介し...
イベント(evento)

ローリン2 前半

はじめにローリン2に参加してきました。メキシコで会いたい職人さんは大体会ってきましたが、唯一会えなかったのがローリンさんです。日本人はその細かく丁寧で妥協のないローリン製のマスクが大人気です。70年代からマスクを製作しているので、もう50年...
イベント(evento)

東京マスク会

定期的にマスク会を行っています。皆さん素晴らしいマスクを持っていて情報交換にマスク鑑賞と楽しんでいます。持ち込まれたマスクを鑑賞しましょう。ラウル製80年代中後期。ドスカラスの全盛期のもう一つの顔です。ブラソスのブシオですね。アルトゥーロ製...
イベント(evento)

Expo Mascaras #165

8月5、6日にメキシコでマスク博覧会が行われました。まずはポスター日本でも有名な著名なレスラーが多数参加しており、興味深いイベントです。ローリン、ゲレーロインカの参加は熱すぎる!メキシコは選手の層が厚く、引退後はマスクを販売したりしています...
イベント(evento)

マスク会

コロナ明けで久しぶりの開催となりました。今回は『マルチネスを振り返る』という事で開催致しました。まず出てくるものが全て素晴らしい、70年代物から80年代が主に出揃いました。どれも超貴重なマスクばかり。欲しいとなっても買えないものばかりです。...
イベント(evento)

5月3日マスク会若干名募集

募集終了です。4年ぶりにマスク会を行います。会場が狭いので1〜2名の参加募集です。条項メキシカンマスクが好きな方沢山でなくていいのでメキシカンマスクを持参できる方。製作のワークショップではないのでコレクションを見せ合う会です。コレクターの熱...
イベント(evento)

マッハ隼人復活祭

一月の『マッハ隼人を偲ぶ会』が延期になり『マッハ隼人復活祭』として5月4日に再度開催されます。GW中という事で、沢山の人の来場が見込まれます。秘蔵の写真がマスク、それからマスクプレゼント企画!?何よりも日本随一のマッハファンのお二人とドクト...
イベント(evento)

マッハ隼人さんを偲ぶ会とマスク会

マッハ隼人さんを偲ぶ会とマスク会令和4年1月23日に闘導館にて『マッハ隼人さんを偲ぶ会』が執り行われます。私含めてマッハ隼人ファンは日本に沢山います。彼の魅力とはなんでしょう?煌びやかなコスチュームや日本初期に本物のルチャを輸入した功労者そ...
イベント(evento)

未来日の希望

レア生地でマスクを作る事はロマンです。また入手できる可能性の生地が浮上してきました。今回は『オレンジゴムラメ』です。貴重度で言えばかなりの物です。不確定ですが、もし『オレンジゴムラメ』のクンフーが欲しい方いらっしゃいますか?あくまで入手を確...
イベント(evento)

第一回札幌マスク会(Reunion de Mascaras)

東京ではよくマスク会をしているのですが、地方では未だ行われていませんでした。どれぐらいの人数が集まるのか不安でしたが、少人数ながらも内容の濃い会になったと思います。持ち込みマスクは70年代~90年代までのマスクが集まりました。中には60年代...