雑談(ラメやイベントやマスク)

生地

SNSを見ていると、新しいマスク職人さんの投稿を沢山見ます。

言えるのは、みんなステッチが上手です。僕なんかよりもずっと上手。

しかし、本体の大きさに対して模様の大きさが全然合っていない、そのマスクの一番かっこよくなる比率が

ずれていると思っています。

これは、プエブラの作品を見てみたら解ると思いますが、黄金比ともとれるバランスの良さがあります。

何度も何度も、型紙を精査して調整するしかありません。

先人のマスク職人さんたちも同じ作業をしてきたと思っています。

そのバランスの良さを養うために、良いマスクを研究するしかないと思います。

 

旧ラメのマスクを最近手に入れて、まじまじと見ていると、色の違いだけではなく、ラメの繊維の太さが違うことに気づきました。

確かソルチャのHPに詳細が載っていた気がしますが、旧ラメも現行ラメも同じ色でも沢山の種類があります。

どちらも極上に美しい生地です。旧ラメのストックはありますが、使うのが躊躇われます。

メキシコにいる時にある職人さんも銀の旧ラメを持っていて「なかなか使えないよ」と漏らしていました、貴重な生地だけに高価でもあります。

右側が細い繊維の方です。

明日、8月26日は‘ドクトル・ルチャ‘こと、ゴングの元編集長の清水さんのイベントに参加してきます。

憧れの人の一人です、今回はゴング創刊50周年のようです、半世紀に様々な歴史を綴ってきた生き証人の声を聞きに行きます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました