生地 さよならエラスラメ。 日本のエラスラメ日本はタイガーマスクの時代から愛用されていた『エラスラメ』がこの度廃盤となります。メキシコでは『lamejapones』という相性で通っていました。日本生まれのマスクマンはどのマスクも大体ラメが使われていました、ライガーもラ... 2023.09.06 生地雑談 conversamos
雑談 conversamos メキシコの情報交換 先日『メキシコ観光』の方とお食事をさせて頂きました。前回行ったのがコロナ前の2019年だった気がします。時は流れ、事情も大きく変わりルチャもそうですが、メキシコの社会事情などメキシコと深く関わっている方とお話しできたのは物凄く有意義な時間で... 2023.09.06 雑談 conversamos
雑談 conversamos 雑談回 更新が滞ってしまいました。お盆にお墓参りをした後から、体調を崩して散々なお盆休みでした。マスクも新しいデザインを製作していますが、距離感が納得いかないので、型紙からやり直し。新しいマスクを製作するのって難しいものですね。感覚で素晴らしいライ... 2023.08.21 雑談 conversamos
雑談 conversamos 募金させて頂きました。 大雨の被害の地域に行き渡る募金をさせて頂きました。皆様のご協力のおかげで今回も実現できた企画です。ありがとうございました。雑談資料を見ていると昔のインディ選手のデザインセンスの素晴らしさが良くわかります。これは復刻したいと思わせる物がありま... 2023.08.03 雑談 conversamos
資料 Gスピリッツ Vol68 武藤敬司特集のGスピリッツが発売になりました。好きだった選手なので、大変興味深く読ませてもらいました。80年代、90年代のプロレスは色んな意味でも大らかで、ロマンを感じる時代でした。服部さんのインタビューは珍しく、当時のアメリカ事情に明るく... 2023.06.30 資料雑談 conversamos
ミル・マスカラス(Mil Mascaras) マスカラスの初来日のマスク 群馬の猪木戦で実使用とゴング編集部への訪問に使用されたマスクを紹介した動画があります。まだ月刊ゴング時代に『ゴングのマスカラスかマスカラスのゴングか』の時代の貴重なマスクです。日本プロレス期のマスカラスはロペス一世の素晴らしいマスクです。日... 2023.06.10 ミル・マスカラス(Mil Mascaras)雑談 conversamos
雑談 conversamos マスクのオリジナルとは。 そのマスクマンのマスクの起源は1番最初に製作したメーカーです。しかし、そのメーカーが最高と言われたらそれはまた別の話です。メーカーはそのスタイルがある通り、その世界観が見出せます。それがまた面白いところで、このマスクをこの人ならどう表現する... 2023.06.02 雑談 conversamos
雑談 conversamos マスクショップオープン【エル・マスカロン】 はじめに皆様はMEXICOKANKOという旅行会社をご存知でしょうか?以前はルチャ・リブレ観戦ツアーなどを行っていた企業です。歴史も古く1968年からの創業で既に半世紀以上です。そのメキシコ観光が提供するオンラインショップが登場です。私も以... 2023.05.13 雑談 conversamos
雑談 conversamos 人の生い立ちと作品『山下清』を見て気づいた事 はじめに山下清さんがご存知でしょうか?大正生まれで類稀なる才能を持っていた天才です。山下清さんの画集を見ていると芸術家が生み出す作品には人となりが出てくるという事です。彼の生い立ちを知ると苦悩と小さな喜びの連続だったと思い込ませます。三つの... 2023.04.04 雑談 conversamos
雑談 conversamos シリア・トルコ地震義援金 沢山の義援金の応募ありがとうございました。無事に入金を済ませてきました。この様に活動できる事は皆さんの力添えがあるからこそです。感謝申し上げます。やはりワグナーは良いですね。 2023.03.24 雑談 conversamos