プエブラ(Puebra Alejandro)

ウルトラマン(Ulutraman)

ウルトラマンの遍歴

ウルトラマンの遍歴様々なデザインの遍歴があるウルトラマン名前はウルトラマンなのに初期は大分違うデザインです。日本のウルトラマンの第一回目の放送が1966年メキシコのウルトラマンのデビューは1964年どこでウルトラマン構想があったのかは謎です...
プエブラ(Puebra Alejandro)

SS級のマスクが手に入るかも!?

ソルチャさんのInstagramをフォローされていますか?凄いマスクが出品されるかもしれません。何故か埋め込みができませんでしたので、URLにて↓83年の最後のマスカラスの良いマスク時代です。中期旧プエブラは雑誌でもよく見ることができます。...
プエブラ(Puebra Alejandro)

絶版生地復刻マスカラス

Soluchaさんのページで当時の生地で製作されマスクが販売されました。27日の19時に販売でした。手が届くなら購入を考えていましたが、開始早々高値の壁にクリックする事はできませんでした。見てみると生地は間違いなく当時物の貴重な物です。型紙...
プエブラ(Puebra Alejandro)

アレハンドロ“プエブラ”ロドリゲスさん3周忌

アレハンドロ“プエブラ”ロドリゲスさん3周忌アレハンドロさんがご逝去されて3年が経ちました。彼の遺伝子は息子や家族に受け継がれ、彼のそのスタイルは多くの職人さんに影響を与えました。私もその中の一人です。旧プエブラ初期、旧中期、旧後期、狭間期...
プエブラ(Puebra Alejandro)

偉大なる職人の後継ぎ

偉大な職人の後継ぎ。以前ロペスには後継ぎが居ない事を書きました。3代に続いた長い歴史も今のアレハンドロさんで最後です。アレハンドロさんの仕事はまた今度の機会で、、、今回はプエブラさんの息子さんの『ゴンサロ ロドリゲス』さんについてです。2度...
プエブラ(Puebra Alejandro)

コレクションの目標達成!

私は以前から旧プエブラのマスクの縫製や世界観が好きで、追い求めていました。前回のプエブラのマスク格付けの S級のマスクを手に入れたらコレクションの終了かなと思っていました。旧プエブラでも83年までのマスクは特に素晴らしく、素材、縫製、創造性...
プエブラ(Puebra Alejandro)

マスカラス格付け(プエブラ編)

日本は初代タイガーの越えられない壁があります。絶対的な価値のあるマスクです。もう一つ絶対王者はマスカラスです。今回は、烏滸がましくマスクの格付けをします。コレクターの方にマスカラスの価値を聞かれる事があるので、個人的な視点で語ってみます。異...
ドスカラス(Doscaras)

国宝級マスクと告知

軽々しく”国宝級マスク”など口にしてはいけないのですが、私としては上位の中の上位に位置するマスクの紹介です。70年代後期のドスカラスだと思われます。縫製は勿論の事、素材のチョイスに配色のセンス、どれをとっても”プエブラワールド”です。左右は...
プエブラ(Puebra Alejandro)

ファスナー処理(Zipper)

マスカラスのオーバーは脱着が楽なようにファスナーを使用しています。初期来日のロペス期は紐式もありましたが、プエブラ期に入ると断然ファスナーです。ファスナーメーカーYKKは世界の4割ぐらいのシェアがあるようです。勿論メキシコでも流通していてよ...
プエブラ(Puebra Alejandro)

恩返し(Paga de un favor)

マスクを製作する職人さんはプロアマ問わず、憧れの職人さんがいるはずです。その職人さんに近づこうと試行錯誤しながらも、自分のオリジナリティを生み出し独自のマスクを創造します。私はメキシコの老舗のマスク職人さんが好きなので、憧れの元、色々勉強さ...